クラウドサービスとは、 インターネットを経由してソフトウェアなどが利用できるサービス、またはサービスの形態を指します。クラウド・コンピューティングと呼ばれることもあります。

これまでは企業や個人でのアプリケーション利用やデータ保存の際には、自社で物理的なサーバやハードウェアを購入・管理する必要がありました。

しかし、クラウドサービスの登場により、これらのリソースをインターネットを通して利用できるようになりました。

クラウドサービスは、大きく以下の3つに分けられます。

  • IaaS(Infrastructure as a Service)=ITインフラをインターネット経由で利用するサービス

  • PaaS(Platform as a Service)=アプリケーションの実行に必要なプラットフォームをインターネット経由で利用するサービス

  • SaaS(Software as a Service)=ソフトウェア(アプリケーション)をインターネット経由で利用するサービス

  • 昨今のクラウドサービスは、エッジコンピューティングやAI、機械学習などとの統合が進んでおり、今後さらに高度なサービスやソリューションが登場すると予測されています。

    クラウドサービスのメリット

    クラウドサービスの主なメリットは、以下の3点です。

    コスト効率の良さ

    クラウドサービスは従量制課金モデルで利用できるケースが多く、コスト効率が良い点がメリットです。物理的なハードウェアを購入しなくても、必要な時間と容量のリソースだけ利用できるため、コストの最適化を可能にします。また、利用するリソース分の運用費を事前に予測できるので費用の見通しを立てやすい点もメリットです。

    スケーラビリティと柔軟性

    クラウドサービスの特長は、需要の変動に応じてリソースを容易にスケールアップ・スケールダウンできるので、突然のアクセス増加や負荷に対して迅速な対応が可能です。たとえば、Webサイトで特定のキャンペーンやセールを開催する際にアクセスの急増を見越して、リソースを増やすことができます。逆にアクセスが少ない時期は、リソースを減らすことによってコストを削減することができます。

    管理・メンテナンスの負担軽減

    クラウドサービスのITインフラの管理や運用などはクラウドサービス事業者によって行われます。そのため、自社での管理や運用にかかる負担を軽減し、コアビジネスに集中することができます。多くはクラウドサービス事業者が24時間365日の監視運用を提供しているため、ITインフラにトラブルが発生した際はクラウドサービス事業者にて障害対応をします。