S-Port東京第一センター(データセンター)の特長
東京第一センターは、地域危険度特性評価AAAのエリアに所在し、大型自家発電機と潤沢な燃料備蓄による電力供給の信頼性、先進のセキュリティシステムを装備しています
安全性の高い電源仕様
事業継続性をしっかり確保
2系統特別高圧(22,000V)受電、n+1冗長構成の無停電電源装置。非常用発電設備を持ち、約48時間稼動が可能な燃料を備蓄しています。


集積率と熱効率
効率的な冷却システム
ラックは46Uサイズを提供、1ラックあたり6KVA超の電力供給が可能。



ラック仕様
EIA規格19インチラック | |
---|---|
幅 | 700mm |
奥行 | 1000mm |
高さ | 46U |
耐震耐荷重 | 500kg |
許容耐荷重 | 1000kg |
提供電源 | 4KVAの場合:100V20A×2(シングル構成) 6KVAの場合:100V30A×2(シングル構成) ※6KVA以上も提供可能 ※冗長構成での提供可能 ※200V電源も提供可能 |
利用可能電気量上限 | 提供電源の80%を目安 ※お客様の用途により調整可能 |
コンセントバー | 12個口/本 |
コンセント形状 | NEMA 5-15P |
その他付属品 | 棚板3枚つき |
冷却方法 | 床下吹上式 ホットアイル/コールドアイル |
最低契約期間 | 1年間 |
地震対策設備
ビル構造
新耐震基準に適合した地震や災害に極めて強い構造です。
建物仕様 | |
---|---|
ロケーション | 東京都23区 |
建築構造 | SRC耐震構造(鉄骨鉄筋コンクリート造) 新耐震基準適合 |
天井高 | 4,900mm フリーアクセス床高:600mm |
床耐荷重 | 1,500kg/㎡ |
エレベーター(2基) | 大:耐荷重1.6t(24人乗) 扉高2.6m 中2.8m 小:耐荷重0.75t(11人乗) |
最大収容可能ラック数 | 約800ラック |
防災設備
不活性ガス(アルゴナイトガス)消火設備、超高感度煙・熱感知センサー、漏水センサーを完備しています。
電源設備 | |
---|---|
受電方法 | 22,000Vの特別高圧受電 最寄りの変電所より本線/予備線の2系統受電 |
自家発電設備 | ガスタービン発電機 4,000KVA×2台 約48時間の電源供給が可能 |
無停電電源装置 | UPS 500KVA ×7台+1台(N+1冗長構成) 3,500KVAの負荷に対して10分間の電源供給 |
空調設備 | |
---|---|
空調方式 | N+1冗長構成 |
防災設備 | |
---|---|
消火設備 | 不活性ガス(アルゴナイトガス)消火設備 超高感度煙・熱感知センサー |
防水設備 | 漏水センサー |
立地と安全性
地震・水害に対応
地域危険度特性評価AAA、想定津波高50cmに対し、海抜7.7mに立地した、極めて災害に強い堅牢なデータセンターです。
地域危険度AAA(危険度特性の最高評価)
危険度特性評価“AAA”
総合危険度:1、建物倒壊危険度:1、火災危険度:1、避難危険度:1
液状化発生が少ない地域
東京都都市整備局(第5回地域危険度測定調査結果)
東京都土木技術センター(液状化予測図)
地盤、支持層(大規模構造物の地盤としては良質とされる)
支持杭を支持層に固定
セキュリティ仕様
電子錠、入退室管理
有人受付と、非接触ICカード、生体認証による入退室管理で、情報の漏洩をシャットアウト。
またITVカメラによる監視も常時行っています。
中央監視装置による集中監視
監視室で24時間365日の有人監視を実施。安全性だけでなく、効率的な運用を実現しています。




S-Port東京第一センター(データセンター)の設備
付帯設備 | |
---|---|
共有スペース | 休憩室、喫煙室、給湯室 |
レンタルスペース(無償) | 応接室、会議室、作業ルーム |
レンタルスペース(有償) | レンタル事務所 |
駐車場 | あり(無償) |
主な貸出備品 | 工具、台車(150kg/300kg)、モニタ/マウス/キーボード、脚立、机/椅子 など |
休憩スペース




レンタルスペース


駐車場


オプションサービス
主なオプション | |
---|---|
リモートハンド | 定期的なLED監視等 |
バックアップメディア交換 | 耐火金庫メディア保管 |
電流監視 | 死活監視(Ping) |
リソース監視(CPU/メモリ/ディスク等) | ジョブ監視 |
ログ監視 | プロセス監視 |
月次性能レポート | 手順書ベースのオペレーション |
インターネット接続サービス | |
---|---|
インターネット接続サービス | 1G/100M、共有/占有等 |
※構内配線 | 通信回線を利用する場合は通信設備室よりご契約ラックまでの構内配線利用料がかかります。 |
※キャリアフリー | NTT/KDDI/Softbankなど |
その他 | |
---|---|
機器運搬 | 4tエアサス車、2tエアサス車、ワゴン車、梱包/搬入出/開梱/機器取付(アンマウント~運搬~マウント・試験等) |
ユーザーの声
費用・サービス
- リーズナブルな価格のインターネット接続サービスがある
- 高負荷電源について柔軟に対応してくれる
- 小規模ラックでも柔軟に対応してくれる
- 監視・運用サービスがあり利便性に優れている
信頼性
- 知名度の高い企業である
- ファシリティ運用に安心感がある
- サーバ設置エリアが4階以上にある
- 安定した2系統の電力供給がある
その他
- データセンター内での携帯電話利用が可能である
- 閑静なエリアにデータセンターがある
- メガクラウドへの接続性が魅力である
資料ダウンロード
拠点一覧
日本中に広がるS-Portのデータセンター拠点
東京第一センター

都心から公共交通機関でのアクセスが可能。SRC耐震構造(鉄骨鉄筋コンクリート構造)※新耐震基準適合、冗長構成の無停電電源装置+自家発電装置
東京第二センター

「超」都心型データセンター、ブレード型サーバにも対応可能な設備設計、最高レベルのセキュリティ
北陸センター

耐震性能は最高のSグレード、電源設備はティア3レベル、6段階の強固なセキュリティレベル
大阪センター

大阪中心部より30分圏内、非常用発電機・空調消火設備・セキュリティ(入退室管理・監視カメラ)完備
九州センター

警固断層から2.0km以上、原子力発電所から50km以上に位置。震度7に耐える設計の免震構造ビル、5段階の強固なセキュリティレベル
沖縄センター

沖縄県の中でも地盤が安定している北部地域に開設、免震(震度6強対応)、400KVA×2台 並列冗長システム(1台予備)、入退館管理システム、24時間365日常駐警備
データセンター料金・お見積りについて
データセンターの料金やお見積に関しましては、ラック数、ラックサイズ、電力、回線、リージョン(エリア・地域)など、お客様のご要望をヒアリングして、最適なプランをご提案いたします。
お見積り、その他ご相談など、お気軽にお問い合わせください。