パブリック クラウドへの移行を検討する際に確認すること 第05回 16年04月 / 最終更新:2016.04.07

このコラムでは、翻訳会社のM&Lが執筆し、吉政創成株式会社の吉政忠志が執筆協力して、海外のVMwareの記事を意訳して紹介するコラムです。

今回はパブリック クラウドへの移行を検討する際に確認することをまとめている良いコラムがありましたので、意訳してご紹介します。

コラムの原文は以下です。
https://blogs.vmware.com/vcloud/2016/03/questions-to-ask-when-evaluating-public-cloud.html

サービスへの要求が増加の一途を辿っています。この状況から、現在のIT予算へのプレッシャーを感じているとしたら、それは貴社だけではありません。より多くのサービスが求められているだけでなく、より速くサービスを提供することも求められるようになっています。IT組織がこれからも付加価値のあるビジネス パートナーとして認められるには、ビジネス目標を遂行し、ビジネスの成長を推進する革新的なソリューションが必要になります。パブリック クラウドは、多くの組織で採用されつつあるソリューションです。IDC Research Servicesの調査レポートによれば、現在、世界のIT予算の平均16%がパブリック クラウドに費やされており、今後2年間で33%に増えると予測されています。

ITリソースのプロビジョニングにおいて、この大きな変化を引き起こしている主な要因について考えてみましょう。調査では、企業の64%が費用効果の向上を採用の理由として挙げています。一方、62%はITオーバーヘッドの削減を挙げ、50%はアプリケーション開発の迅速化による製品化までの時間短縮を挙げています。恐らく、これらのニーズはすべて、どの企業にとっても、短期・長期を問わず、成功を収めるために重要となるものです。

画期的な多くのテクノロジー トレンドと同様に、ワークロードをパブリック クラウドに移行する際にも、導入の効果はさまざまです。最大の成功を収めることができる企業は、時間をかけて既存のワークロードを評価し、どのワークロードであればクラウド環境からメリットを得られるかを判断します。

確認が必要な項目として、以下のものが挙げられます。

ニーズの発生源 – 別々の要求に基づくまったく新しいプロジェクトからニーズが生じているのか、それとも既存の業務基盤の拡大によるものかを見極めます。メール サービスなどの確立したワークロードは、クラウド移行の候補として有力です。これにより、社内リソースが解放され、生産的な業務を強化できます。

現在の環境における使用パターン – 使用パターンを分析し、季節の影響を受けるものか、予測不可能なものかを確認します。パブリック クラウドを使用して柔軟にリソースを調達できるようになれば、ピーク時に合わせてオンサイト リソースを取得・維持する必要性が減り、通常業務に必要なリソースだけで済みます。

スタッフと予算の限度 – ITスタッフは少数ですか。また、限られた予算と時間で新しいスキルを習得しようとしていませんか。このような状況で、新しいハードウェアやツールの予算も制限されていると、すでに重労働が課せられているスタッフにさらにストレスが加わり、作業効率が低下します。

俊敏性と拡張性へのニーズ – 現在の開発手法は時間がかかり過ぎて、市場のニーズに対応できていませんか。新しい製品とサービスを市場に投入するのが早ければ早いほど、その収益化も早まります。

パブリック クラウドにおけるサービス品質保証 – お使いのアプリケーションで今後も信頼性と可用性のニーズを満たすことができますか。

ワークロードの移植性 – 既存のアプリケーションをパブリック クラウドに移行する場合、アプリケーションの変更や再設定が必要ですか。アプリケーションの書き直しや再設定が必要になると、導入に時間がかかり、コスト節約が無駄になることがあります。

セキュリティ面での懸念 – セキュリティやネットワークに関するニーズは満たされますか。パブリック クラウドにおけるセキュリティ機能の確認は、決して疎かにしてはいけません。

パブリック クラウドへの移行に着手したばかりであっても、現在使用しているパブリック クラウドのリソースを拡大する場合であっても、vCloud Air を使用することで効率と効果を最適化できます。vCloud Air はすぐに実行可能なクラウドであり、ハイブリッド クラウド モデルを採用すれば、既存の vSphere 環境のすべてのメリットを享受できます。vCloud Air により、既存のアプリケーションとサードパーティ製アプリケーションの両方に、移植性、拡張性、俊敏性をもたらします。vCloud Air を使用してクラウドに移行すれば、現在の vSphere データ センターで実現されている信頼性とパフォーマンスはそのままで、共通の管理とセキュリティを利用できます。

現在のワークロードを慎重に確認して、パブリック クラウドへの移行を確実に成功させてください。さまざまな業界の多くの企業がすでにパブリック クラウドからメリットを得ています。

成功率の高い方法でワークロードをパブリック クラウドに移行できます。詳細については、最新の eBook「A Guide to Public Cloud – An inside our approach for extending your data center to the cloud (パブリック クラウド ガイド – データ センターを拡張してクラウドを利用するアプローチの詳細)」を参照してください。

いかがでしたでしょうか?
パブリッククラウドへの移行やハイブリッドクラウド化は日本でも一つの流れになっているパターンです。導入を検討されている方の何らかの参考になれば幸いです。
なお、本コラムは今回が最終回になります。また、いつかどこかでお会いできると嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。

※本コラムはVMware社が公式に発表しているものでなく、翻訳者が独自に意訳しているものです。