システムエンジニアによるシステム運用コラム宮原規光 氏
宮原 規光(みやはら のりみつ)
長崎大学工学部情報システム工学科卒業
2009年に大手SIerのグループ企業に入社。
以降、法人系システムを中心に製造、設計、PL、PMなどを担当。
アプリケーションの開発のみならず、ネットワーク・サーバの更改や運用保守など、お客様のシステムをトータルで安定稼働させることに尽力してきました。
現在は、これまでの経験を活かしてIT系ライターとして活動中です。
データセンター サービス活用コラム黒岩祐樹 氏
黒岩 祐樹(くろいわ ゆうき)
大学卒業後に地元のSIerへ入社。小中学校を中心にデータセンターを活用した教育ネットワークの構築・運用に従事しました。
その後、セキュリティ部門に所属しセキュリティシステムの構築や導入を担当。また、社内CSIRTに所属しセキュリティ監視やインシデント対応にも携わってきました。
現在は大学教員として活動しています。
ITインフラ経験者による技術関連コラム大久保直人 氏
大久保直人(おおくぼ なおと)
アップルスポーツカレッジスポーツ研究科卒業
2017年からインフラエンジニアとして、東京・神奈川・茨城などで保険システムの運用・保守業務に従事し、サーバやネットワークの運用・保守、障害対応、24h/365dの監視など、保険システムの安定稼働に尽力してきました。
現在はIT系のライターとして、ITインフラやセキュリティ関連、メタバース、エンジニア転職など幅広いジャンルの記事を執筆しています。
Linkedin ラーニングの講師としても活動中です。
データセンター運用担当者の現場運用サポート業務レポート正木秀幸 氏
正木秀幸
鈴与シンワート株式会社 プラットフォーム・サービス事業部
2008年に鈴与シンワートに新卒入社後、弊社データセンターの開設メンバーとして24h/365dの運用業務に従事。
その後、2014年からデータ運用業務の管理、設備・工事管理担当を経て、2022年よりデータセンター現場責任者として活躍中。
企業のお悩みをデータセンターサービスで解決小笠原真奈武 氏
小笠原 真奈武(おがさわら まなぶ)
1966年生まれ。秋田県出身。
大学卒業後、ソフトウェアハウスに入社。
以降、金融システムを中心にシステム開発業務に従事。PM、PLなどを担当。
大手SIerに転職後、システム開発のほか、データセンターの企画、運営業務にも携わる。
現在はシステム開発会社にてSalesforceの導入やSalesforceプラットフォームの業務に従事しながら、IT関連のライターとしても活動中。
S-Portテックコラム髙橋正和 氏
髙橋正和
鈴与シンワート株式会社 プラットフォーム・サービス事業部
大手通信キャリア入社後、ネットワーク技術のスペシャリストとして数々の著名なIT企業でその腕を活かし、大規模IT基盤のシステム構築に携わる。2016年4月から、弊社のクラウドサービス・データセンターサービスの技術部門のリーダーとして活躍中。
データセンター・クラウドサービス(SaaS、IaaS、PaaS、DaaS)の特徴は?三島俊洋 氏
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
大手通信会社、IT調査会社等を歴任
海外出張は世界40都市以上、ヤンゴン(2回)、ホーチミン、そしてマレーシア(KL)に海外駐在経験があります。
世界最大手の調査会社、IDCジャパンでテレコム関連調査分析記事主筆経験4年以上し、その後、各種文章作成など多数経験し、現在、英文翻訳とライティングの仕事を幅広く手掛けています。
データセンターサービスとクラウドサービスの活用コラムマーケティング担当 氏
鈴与シンワート マーケティング担当が、データセンターサービスやクラウドサービスに関するコラムを不定期に更新していきます。
谷口敬太の「真贋を見る目を養うコラム」谷口敬太 氏
谷口敬太(たにぐちけいた)1982年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。GH Advancers株式会社にて、ウイルス・微生物分解装置やバイオリアクター等、光学製品の製造を行う。主に宇宙基地建設、CELSS(Closed Ecological Life Support System)関連技術等に関心が深い。AIモデル開発を手掛けるZENTA株式会社代表取締役、企業情報管理SaaSを提供する株式会社リカバリー取締役。武蔵野大学武藤佳恭研究室研究員。
クラウド採用メリット考察佐々木昌子 氏
吉政創成のマーケテイングコンサルタントを担当する傍ら、たまにモデルをしています。クラウド上で提供されている、さまざまなサービスの中から、面白いものをピックアップしてコラムで紹介していきます。
森下竜行の〇〇ってなんやねん!森下竜行 氏
プライム・ストラテジー株式会社 コンサルタント 森下 竜行
大学では法学部に所属しており、大学3回生から英語に目覚めカナダに約8ヶ月間の留学を経験。将来海外で働きたいという夢から世界共通のWEBというものに着目し、現在プライム・ストラテジー株式会社にて日々精進しております。
WordPressをはじめ、様々な技術について面白おかしく発信することでWEB業界に貢献したいと考えております。
事例から学ぶ気付き菱沼佑香 氏
吉政創成株式会社 マーケティングスペシャリスト。IT企業(ソフトウェア開発、セキュリティ、ホスティング)で営業事務、営業、マーケティングを経験。現在、吉政創成で取材、撮影、ライティングを担当。月刊連載数本。
海外Web関連AIニュース紹介野田貴子 氏
1983年生まれ。大学卒業後、ソフトウェア開発の営業を経て、ソフトウェア開発業務に転向。現在は自社パッケージのフロントエンド開発のほか、PHPでの受託開発案件、日→英のローカライズ案件などを担当。
クラウド時代の監視技術宮﨑悟 氏
国立函館高専を卒業後、NEC協力会社に入社。UNIX・Windowsアプリケーション開発、Solaris/Linuxでのシステム構築に20年以上従事した。SolarisとLinuxを専門とし、OSおよび仮想化技術を得意とする。日本OpenSolarisユーザグループのメンバとして、OSCなど勉強会での登壇多数。
○得意分野 言語: C、C++、Perl、Python、PowerShell OS: Solaris、Linux 過去の発表資料:OSCおよびhbstudyなどでの登壇経験あり。
Web担当者が押さえておきたい技術ネタ古庄道明 氏
M-Frネット 代表)1970 年浅草生まれ
1995年に富士通系のソフトハウスに就職しプログラマに転身。
1999年個人事業主として独立し現在に至る。「寺子屋」「格子組」といったエンジニア支援活動を独自に展開し、占い師時代の「ガルーダ」という占い師名にちなんだ「がる先生」の愛称で親しまれている。 コンサルティングからシステム設計、ネットワークにセキュリティと、守備範囲は比較的多岐に渡る。
「技術の基本は、その技術がない時の”困ってる”が根っこ」をモットーに、古い話から現代へ歴史をたどるように教えるのが持ち味。
実務としてのWebアプリケーション開発古庄道明. 氏
M-Frネット 代表)1970 年浅草生まれ
1995年に富士通系のソフトハウスに就職しプログラマに転身。
1999年個人事業主として独立し現在に至る。「寺子屋」「格子組」といったエンジニア支援活動を独自に展開し、占い師時代の「ガルーダ」という占い師名にちなんだ「がる先生」の愛称で親しまれている。 コンサルティングからシステム設計、ネットワークにセキュリティと、守備範囲は比較的多岐に渡る。
「技術の基本は、その技術がない時の”困ってる”が根っこ」をモットーに、古い話から現代へ歴史をたどるように教えるのが持ち味。
PHPでRASIS四方山話古庄道明 氏
M-Frネット 代表)1970 年浅草生まれ
1995年に富士通系のソフトハウスに就職しプログラマに転身。
1999年個人事業主として独立し現在に至る。「寺子屋」「格子組」といったエンジニア支援活動を独自に展開し、占い師時代の「ガルーダ」という占い師名にちなんだ「がる先生」の愛称で親しまれている。 コンサルティングからシステム設計、ネットワークにセキュリティと、守備範囲は比較的多岐に渡る。
「技術の基本は、その技術がない時の”困ってる”が根っこ」をモットーに、古い話から現代へ歴史をたどるように教えるのが持ち味。
OpenStack海外動向コラム野田貴子 氏
1983年生まれ。大学卒業後、ソフトウェア開発の営業を経て、ソフトウェア開発業務に転向。現在は自社パッケージのフロントエンド開発のほか、PHPでの受託開発案件、日→英のローカライズ案件などを担当。
S-Port活用コラム吉政忠志 氏
吉政創成株式会社の代表取締役。IT業界のトップベンダーで20年近いマーケティング歴があり、講演回数は年間30回以上、連載コラムは常時10本以上を持つ。一般社団法人PHP技術者認定機構 代表理事、Rails技術者認定試験運営委員会 委員長、ビジネスOSSコンソーシアム ジャパン 理事長を兼任し、文部科学省 IT推進フォーラム委員やOSSコンソーシアム副会長を歴任。
大人のアプリ広場吉田幸助 氏
インターネット草創期の1996年、突然ネットの音楽配信に目覚め、国内では珍しい電子音楽専門ストリーミング配信サイトを開設。
国内最大手まで育てる。
自らプログラムも行い、アマチュアながら自作したアプリは最大25万ダウンロード。
大手を凌ぐランキングトップ10入りを果たした。
現在は社内業務改善システムのプログラミングなどの傍ら、趣味で動画作成などを行う。
単純な思いつきを重視し、最後まで行動するのが信条。
ゲームで使うクラウド四方山話古庄道明 氏
M-Frネット 代表)1970 年浅草生まれ
1995年に富士通系のソフトハウスに就職しプログラマに転身。
1999年個人事業主として独立し現在に至る。「寺子屋」「格子組」といったエンジニア支援活動を独自に展開し、占い師時代の「ガルーダ」という占い師名にちなんだ「がる先生」の愛称で親しまれている。 コンサルティングからシステム設計、ネットワークにセキュリティと、守備範囲は比較的多岐に渡る。
「技術の基本は、その技術がない時の”困ってる”が根っこ」をモットーに、古い話から現代へ歴史をたどるように教えるのが持ち味。
Enjoy Creative! かわたまのwebメモかわたま 氏
インターネット業界の実務経験ゼロの状態で web制作会社に入社し、制作部に配属。webデザイン、html/css を中心に学びながら数年間勤務後、退社し現在はフリーランスでweb制作のお仕事をしています。
退社後フリーランス宣言したはいいものの、自分の知識の足りなさを目の当たりに・・・。それから少しずつ経験を積みながら、勉強しながら日々前進しています。
学んだことを書き留めるブログとして「かわたま.net」を運営しています。
超高速仮想マシンKUSANAGIコラム草薙沙耶 氏
世界最高速クラスWordPress実行マシン「KUSANAGI]の公式キャラクター。
近未来の地球、仮想世界で戦う女性サイボーグ戦士。
草薙家に代々伝わる家宝の剣「KUSANAGI」と共に戦う。
KUSANAGI 装備時に加速して戦闘する。
口癖は「遅いわね。止まって見えるわ..」
KUSANAGI公式サイト:https://kusanagi.tokyo/
(執筆協力:プライム・ストラテジー株式会社 楠木大三郎)
社内システム担当の現場レポートCOCOA 氏
鈴与シンワート株式会社 企画部長
事業計画策定や経営企画業務、社内システム責任者を本業とし、マーケティング業務もこなしている。
現役のISMS主任審査員/ISMSクラウドセキュリティ審査員としても活動中。
前職ではクレジットカードのシステム基準であるPCIDSSの監査実績や情報セキュリティのコンサルタントとしての実績を持つ情報セキュリティの専門家でもある。
VMware海外事情コラム野田貴子 氏
1983年生まれ。大学卒業後、ソフトウェア開発の営業を経て、ソフトウェア開発業務に転向。現在は自社パッケージのフロントエンド開発のほか、PHPでの受託開発案件、日→英のローカライズ案件などを担当。
岡田あすみのポジティブPR岡田あすみ 氏
プライム・ストラテジー株式会社 PR担当 岡田 あすみ
福岡県出身で食べることが大好きです。東京農業大学で栄養学を勉強した後飲食店の店長を3年間経験。
現在はタレント業務を行いながらPRの仕事に特化して働いております。
世の中に面白い情報を届けることができるWordPressの魅力に惹かれ、ITを1から勉強中です。
IT&栄養士タレント岡田あすみが「けこらいふ」生活はじめました岡田あすみ 氏
プライム・ストラテジー株式会社 PR担当 岡田 あすみ
福岡県出身で食べることが大好きです。東京農業大学で栄養学を勉強した後飲食店の店長を3年間経験。
現在はタレント業務を行いながらPRの仕事に特化して働いております。
世の中に面白い情報を届けることができるWordPressの魅力に惹かれ、ITを1から勉強中です。
sallyのWordPress海外ニュースご紹介sally 氏
1986年生まれ。大学では国際学部を専攻、米国への短期留学の経験を経て、英語とアメリカ文化を中心に学びました。インターネットメディア ”DESSART.CLUB” の企画・運営を行う他、自身で取材記事や連載、海外サイトの翻訳記事などを執筆しています。並行してフリーランスでWEB制作を行いクリエイターとしての第一歩をスタートさせました。これをきっかけに、発信のツールとしての英語、プロダクトのツールとしてのプログラム言語の両面の可能性に注目するように。WEBの可能性を多くの方へ届けるべく、初心者向けのプログラム解説や、クリエイティブ・プロダクティブを楽しむ ”人” を伝えるメディアに注力したいと考えています。
監修:プライム・ストラテジー株式会社 アジアで2社しかないWordPress認定コンサルタントです。アジアを代表する集団を目指して、日々、WordPressに関連するビジネスに取り組んでいます。日本、インドネシアをはじめとするアジア各国でWordPressとWordPressコミュニティに貢献することがミッションの一つです。
大喜多 利哉の最新ネットワーク技術事情大喜多 利哉 氏
DIGITAL SUPPORT OOKITA インフラエンジニア/テクニカルライター。大手メーカー系SI会社、ISP、商社系NI会社にて、インフラエンジニアとしてプリセールスからITインフラ設計/構築/運用と、上流工程より一貫して携わる。実績が評価され、連載多数。
sugipooh のデータセンター・クラウドインフラ杉田 正 氏
大容量ストレージ機器企画から販売、サーバー設計、レンタルサーバー向けデータセンター設計構築、運用業務構築、サーバー引越企画立案からセキュリティ対策まで広い範囲でデータセンターに関係する業務を経験。現在は独立行政法人産業技術総合研究所にて省電力データセンター研究を行っている。「データセンターはサーバーを置く場所でありサーバー進化に合わせてデータセンターも進化するべき」
仮想化技術最前線志茂吉建 氏
1996年にシーティーシー・テクノロジー株式会社に入社。プラットフォーム、ストレージ、ミドルウェア関連のサポートやプロフェッショナルサービスに従事。2007年下半期から、VMware仮想化関連のサービス開発やコンサルティングなどを担当。2011年に仮想化関連書籍、『VMware vSphereエンタープライズ・インテグレーション』などを共同執筆。2012年8月から仮想化/OSSコンサルタントとして独立。
Amazon著者ページ:http://www.amazon.co.jp/-/e/B008MY8NAK
ナーチャリングを実行するためのマーケティング・オートメーションの現場から上島千鶴 氏
株式会社Nexal 代表取締役。
東京電機大学卒業後、トランスコスモス、外資系ITベンダーを数社経て2007年にNexalを設立。ネット×リアルのビジネスモデルを最大限発揮するためのWebサイト戦略策定、カスタマ・エクスペリエンス設計、リード・マネジメント設計、WebサイトKPI設計やPDCAにおける効果検証など、戦略から実装までレイヤーを超えたデジタルマーケティングに関する専門特化型のコンサルティングを提供。大手企業・官独法・グローバル企業を中心に多くの実績を持つ。
執筆:「~Web来訪者を顧客に育てる~リード・ナーチャリング」日経BP社 他多数